祝儀袋 <お祝い事全般> 宝結び・絹水引
祝儀袋 <お祝い事全般> 宝結び・絹水引
(KM009)
白と赤の奉書紙を使い、水引の中では一番格が高い
五色の水引(五行の水引)で宝結びをデザインした
豪華な祝儀袋。
絹糸を巻き付けて作った絹水引を使用しています。
KM008と同じデザインですが、光沢のある羽衣水引
と違って、落ち着いた上品な風合いです。
お祝い事全般にお使い戴けます。
包む金額の目安:3万円~
サイズ:縦18cm横10cm
価格は送料込みです。
内袋(白い封筒)と、三俣京子さんのイラスト入り短冊
セット(8枚組・御祝2,心ばかり2,感謝1,壽1,文字無2)
が付いています。
★短冊について
水引は、お祝い事を重ねていって幸福になるという
意味が込められているため、祝儀袋を贈られた方が、
今度は贈る側になったときに使うことができます。
その際には手持ちの短冊を使えます。
この祝儀袋にも8枚の短冊が付いていますので
色々な機会にぜひお使い下さい。
★五行の水引とは:
陰陽五行が元になっており、地上において
木、火、土、金、水の五気、あるいは五元素が
生まれ、この五元素の作用、循環が五行です。
また、土を中心に東西南北を表し、土が中心の黄色、
木が東の青緑、火が南の赤、金が西の白、水が北の紫黒、
これが五行の色を表します。
水引が五本に束ねられているのも、五行の意味で
五色の水引は意味も深く、格上のものとなります。
★奉書紙とは:
古くから公文書の紙として用いられてきた格式のある厚手の紙。
現在では祝儀袋や熨斗紙によく使用されています。
贈る相手を大切に思う心を和紙に託す
文化が現在にも生きています。